harinantenさんの記事一覧(8 / 11ページ目)

池田の森

鍼灸日誌 池田市の鍼灸院です
鍼灸院外観

当院は道を挟んで公園があるのですが、緑が多くて結構好きなんです。 今日は昼間の休憩時間にちょっと森林浴です。森林浴にしては少ないか。。。 中国では、植物から気のエネルギーをもらう「植物気功」なるものがあると聞いたことがあ […]

中国の風

鍼灸日誌 池田市の鍼灸院です

今日はまた夏に逆戻りしたかのような暑さでしたね。 池田は暑いですが、中国はもうかなり気温が下がっているそうです。 中国では暖房を使い始めてるそうなんですが、中国は未だに固形燃料で暖を取る家庭も少なくないために、またまたP […]

嬉しいお知らせがありました。鍼灸院にとって最高のご褒美

鍼灸日誌 池田市の鍼灸院です

今日は患者さんから大変嬉しいお知らせをいただきました! ある事情でお仕事に支障をきたし鍼灸を希望されていた患者さん。 大きなイベント事の前に体調を調整するために鍼灸を受けられていたのですが、イベントは大成功!バッチリだっ […]

豊隆(ほうりゅう)

経穴

豊かで盛ん、盛り上がっているという意味で、足の前面で一番盛りあがっているところという意味です。 豊隆とは雷神の名でもあります。一時雷雨でもあとはスッキリ晴れる事が関係しているとかなんとか。。。 すみません、、、雷神とこの […]

公孫(こうそん)

経穴

公孫は脾経の絡穴です。 絡穴は慢性病によく効くとも言われますが、そうでなくても良く効くツボが多いので重宝します。 「古代、貴族の子を公子と呼び、公子の子を公孫と呼ぶ。本穴は足太陰の絡脈の分支であるのでこの名が付いた。」( […]

三陰交

経穴

三陰交は脾経に属しますので健脾といって五臓の脾の働きを助ける役目があります。 それに、三陰交は三つの陰の経絡の交わる所という意味です。 太陰脾経 厥陰肝経 少陰腎経 と三本の経絡が通りますので、肝経や腎経のツボを使った時 […]

陰陵泉

経穴

すねの内側を骨に沿ってズズ~っと上がって行きましょう。 膝の内側のちょっと下のところで止まりませんか? そこが陰陵泉です。 ここは太陰脾経の合水穴、水の出る泉に例えられて陰陵泉と名付けられました。 いかにも水と関係のあり […]

むくみのセルフ灸

お灸講座

陰陵泉 足三里 三陰交 特に足のむくみが気になる方が多いと思います。 どのツボも 五臓の脾を助けるツボです。 脾とは今で言う脾臓とはまた違うものです。 胃と表裏になる臓で、胃で受けた食べ物から気を作り出し、体の水分などを […]

ページの先頭へ