陰陵泉公開日 : 2013年9月13日 / 更新日 : 2016年11月30日 経穴すねの内側を骨に沿ってズズ~っと上がって行きましょう。膝の内側のちょっと下のところで止まりませんか?そこが陰陵泉です。ここは太陰脾経の合水穴、水の出る泉に例えられて陰陵泉と名付けられました。いかにも水と関係のありそうな感じです。脾経の脾は五臓の脾。脾は体の水分を運ぶ役目があります。脾が弱ると余分な水分がたまりむくみます。効能はむくみ以外にも婦人病や、更年期障害にも及びます。タグ : 陰陵泉「三陰交」「関元(かんげん) 」 “陰陵泉” への1件のコメント[…] 陰陵泉 足三里 三陰交 […]返信コメントを残す コメントをキャンセル名前 (必須) メールアドレス(公開されません) (必須) ウェブサイトコメントコメント送信
[…] 陰陵泉 足三里 三陰交 […]