猛暑です。この時期になると特に相談が増えるのが、  です。

汗が止まらない。

熱くないのに汗が滴り落ちる

部分的に汗をかく

寝汗がひどくて眠れない 等等

 

東洋医学(中国伝統医学)では汗の出方に注目します。

例えば、特に運動しているわけでもないのに汗が出て、疲れやすい、などであれば「気虚」の可能性が高くなります。

さらに息切れがあるか、下痢をするか、食欲があるか?などによって肺気虚や脾気虚など、原因を探っていきます。

体の一部分にばかり汗をかくなどであれば、余分な熱が上がっているか、「湿」が考えられます。

陰陽のバランスが崩れても汗の症状がでます。

このように中国伝統医学では汗といっても、いつどのタイミングでどのような汗をかくのかといったことを重要視します。

そして「証」(その人の病の本質)を立てて治療します。

鍼灸で陰陽のバランスを整えることで、異常な汗を軽減できます。

池田の鍼灸なら当院へ