日本人は肩こりの多い民族といわれています。
中国の北京では肩こりはそれほど多くないそうです。
先日ペルーから来た人に、「
という人がいました。
それには気候が関係しています。
日本は湿気が強いのです。
東洋医学では自然界の強すぎる気が人の健康を害するとして、
「風、暑、火、湿、燥、寒」の気を六淫といいます。
日本は特にこの中の「湿」が強いです。
湿は経絡に停滞し、気のめぐりを悪くします。
痰湿阻絡といいます。これが日本の肩こりの原因です。
先ほど乾燥している北京では肩こりが少ないといいましたが、
湿気の多い四川では肩こりが多いそうです。
湿の多い日本と四川ですが、四川ではお灸が盛んです。
お灸は湿を払う作用があるからです。
日本でも、お灸が親しまれた文化があります。
お灸が日本人の体質や症状に合っていたからです。
ですが、逆にお灸が広まりすぎたがために、
本当は安全で痛みや熱さもなく、
私はこれが残念でなりません。お灸のよさを池田市の、
当院は鍼だけでなく、お灸と鍼を組み合わせることで、