鍼灸って痛いの?
最近鍼灸のことが気になるキミコさん。
「う~ん鍼灸かあ~。」「芸能人とかもよくやってるみたいだし、効くのかなぁ?やってみたいけど、なんかよくわからないし、ちょっと怖いなあ。。」
「大丈夫です!ちっとも怖くなんかありません!!」
わわ?!誰ですか!?
鍼灸師のめぐみです!鍼灸の事を知ってもらいたくて!
助手のお灸えもんです。
はあ。。。(変なのに捕まってしまったかも)
わたし、肩こりとか冷え性とかいろいろあって、それで最近興味があって。
それなら鍼灸は効果的です!鍼灸は女性の不定愁訴などにもとても相性がいいですから。
私の勤めている わかる鍼灸院 には、キミコさんみたいな若い女性もたくさん通われていますよ。
へ~そうなんだあ
なんだか鍼灸院ってお年寄りの方が行くイメージがあったけど、若い人も多いんですね。
はい!それに、最近はアイドルの方や、歌舞伎役者さんが美容鍼灸を受けている画像がTwitterなんかでよく流れていますね!
最近メンバーの間で話題の美容鍼FEERIQさんにお邪魔しました! 顔がスッキリ!目がパッチリ!色白に! すっぴんであんなに目が開いたのは初めてです(笑) ほんのちょぴっとの痛みがクセになりそうです♡ありがとうございました♡ pic.twitter.com/ZCdk2320CA
— 峯岸みなみ (@chan__31) 2015, 2月 16
ああ!あの顔に鍼してるやつね!いたそ~
いいえ~それがそうでもないんです~
ええ~?!うそでしょ~?
注射とか私すっごく苦手で。。。
いえいえ!注射の針よりずうっと細いから大丈夫!そんなに痛くありませんよ~
こんなふうに、鍼をされていることに気づかない人もけっこういるくらいです。
そんなに?!ちょっと受けてもいいかなって気になってきたけど、あっ!でもお灸は熱いんでしょ?おじいちゃんがすごい熱いお灸してたって言ってたもん!
ああ、それもひとつのお灸のやり方ですけど、今はそういったお灸をする鍼灸院はもうほぼないと思いますよ~あっても若い女性にそんなことする鍼灸院は無いと思います。お灸は普通熱くありません!
ねっ!お灸えもんさん!
は~い!私なんか常に頭にお灸しておりますけどあったかくてきもちいいですよ~
そうなの?お灸って種類があるの?
さっすがキミコさん!いい質問ですね~ムフフ!
お灸えもんさん、アレをお願いします!!
はい!
説明しよう!
お灸えもんさんは不思議なお灸の煙によって、自分のイメージを他人にも可視化することができるのだ!
キミコさんのおじい様がやっていた熱いお灸は打膿灸(だのうきゅう)または有痕灸(ゆうこんきゅう)と呼ばれる種類のものだと思います。
やり方は。。。
ううっ!これは。。。
ええ、私も流石にこれはイヤですね。。。
でもほかにもやり方があるんです!
例えば、知熱灸
それから、隔物灸といって生姜やにんにくなどのスライスの上でお灸をする方法もあります。
ワンタッチタイプのお灸
これも隔物灸の一種ですね。台座灸と呼ばれています。
棒灸
こんなふうに、熱い部分が直接触れないようにしてあるんです。
それにさっきの直接燃やすお灸だって、私が学生の時に教わったやり方はお米粒の半分位の大きさで、あんなに大きくはありませんでした。
へー!お灸もいろいろあるのね~
はい!今はやさしいお灸が主流ですよ~
どうして効くの?
鍼やお灸が怖くないのはわかったけど、どうして鍼をすると体にいいの?
はい、人間の体には刺激を感知するセンサーがありまして、そこに鍼の刺激が入ると、「反射」を起こします。この反射によって体に様々な変化を起こします。
反射?
はい、反射です。例えば、鍼を使わなくても、まぶたの上から目を圧迫すると血圧が下がるのをご存知でしょうか?このように、体への刺激が、神経の働きを介して体に変化を起こすことを、体制反射といいます。
寒い時に鳥肌が立つようなものかな?
キミコさんすごい!その通りです!
鍼灸はこの体制反射を利用して、体の自然治癒力を高めていると考えられています。
例えば、肩の筋肉が痛いとします。肩は痛いので、体を守ろうと筋肉にギュッと力を入れて硬くなろうとします。
そうすると、血流が悪くなりますよね
そして血流が悪いので老廃物や痛みを出す物質がたまり、余計痛くなります。
そしてまた痛いのでさらに硬くなります。
このような痛みの悪循環がしつこい痛みの原因です。
鍼灸は反射を利用してこの痛みの悪循環を解除し、自然に治癒する方向へ体を向かわせることができるんです!
その他にも様々な方面から鍼灸の効果が期待されています。
痛み以外にも、うつなどの心の問題や、自律神経を介した反射による胃腸や肝臓などの臓器への効果、脳血流改善による治療効果など様々な方面から期待されています。
米軍ではバトルフィールドアキュパンクチャーとして兵士の心の傷に対してケアする試みがされています。
実際、鍼をすると脳内の血流がガラッと変わったりするんですよ
へ~!意外だなぁ!
鍼灸っていえば肩こりとか腰痛のイメージしかなかったけど、いろんなことに効果があるのね
そうなんです!鍼灸は自然の治癒力を高める治療法なので、様々な疾患に対応できるんです。
次はWHO(世界保健機構)が鍼灸に効果があると認めた疾患一覧です。
【神経系疾患】
◎神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
うわー!すごい!こんなにあるの??
実際にはさらにもっといろんな疾患や症状に効果があると思います。自律神経は体全体のあらゆる調整をしていますからね。
あっ!冷え性にも効くんだ!
はい!ぜひ試してみてください!
鍼灸を受けてみることにしたキミコさん
こんにちは~
お待ちしてました~
じゃあこちらにご記入をお願いしますね~
問診を受けるキミコさん
肩コリと~冷え性で、
ふむふむ。頭痛はありませんか?
あっ!頭痛あります~
っていうか、いろんなこと聞くのね?
東洋医学は全体を見ながら治療していきますからね。一見関係ないように思える質問でも、実は深い意味があるんです。
それではひとまず、こちらに着替えてくださいね
施術着に着替えるキミコさん
へ~こんなのあるんだ~
施術着
キミコさんが着ているような施術着は女性には必須のアイテム。これで必要なところだけ開けて施術することができます。しかしこれはすべての鍼灸院に常備されているわけではないので、初めて行く鍼灸院では、背中の開けられる服か、なるべくゆったりした服装で行くようにしましょう。
さらに詳しく体の状態を見てもらうキミコさん
ドキドキ!あ~やっぱりちょっと怖いかも。。。
大丈夫ですよ、キミコさん。まず脈をとらせてくださいね。舌をべ~ってしてください。
??はい、あの?なんで舌なんか?
東洋医学は、「四診」といって、「望診」「問診」「切診」「聞診」の四つの診察方法を使って体の状態を丁寧に検査するんです。
これは望診の一種で「舌診」といいます。舌を見の形や色、苔の状態からその人のいろんなことがわかるんですよ。
キミコさんの舌は色が薄くて、むくんで、ふやけたようになっていますね。体に余分な水分が多くて、冷えているしるしです。
舌診について
東洋医学ではよく患者さんの舌を見ます。東洋医学には、人の一部分を取り出してみても、そこにその人の全体が内包されていると考えます。舌も同じで、舌一つとっても体全体のいろいろなことがわかります。
自分の舌なんて意識してなかったなあ
じゃあ脈もそうなの?
はい!脈診といって、脈の手触りや速さなどからその人のどこが悪いのかどんな状態なのか検査しています。
キミコさんの脈は、細くて少しだけ硬いみたい
脈診
脈診は主に、両方の手首の脈を確かめます。東洋医学では基本の脈の形状だけで28種類あるとされています。鍼灸師は、この微妙な脈の手触りや波形を頼りに、体の状態を推測し、治療方針を決定する一つの手がかりにしています。
脈診について詳しくはこちらのページもどうぞ
そんなことまで分かっちゃう?!東洋医学の脈診!メカニズムから名医の逸話まで!
お腹も失礼しますね
これは腹診と言ってお腹の状態から全体を探る検査です。ここ、ちょっと詰まっている感じがしますね。少し押してみますね、苦しくないですか?
うっ。。ちょっと苦しいです。
東洋医学の腹診
腹診も東洋医学の重要な検査方法の一つです。腹部には、体の状態を表しやすい経穴(ツボ)が集まっているため、丁寧に触診して重要な手がかりとすることがあります。中国では文化的な背景から腹部を触ることが難しかったため、日本でより発達したと言われています。
日本では江戸時代に「夢分流」という腹部の鍼のみで全身を治療した流派が盛んになるほどで、日本の丁寧な腹診は現在にも受け継がれています。
ここまでで、キミコさんの場合、体の余分な水分が気の流れを悪くしているのが肩こりや冷え性の原因だということがわかりました。気の流れも少し悪いですね。
気?(怪しくなってきたな、大丈夫かな)なんか遠くの人フッ飛ばしたりするあれ?
ああ!いえいえ!そういう特殊なものではないんです。
東洋医学でいう気はそんなに特別なものではないんです。いまのキミコさんの場合は、少し筋肉に緊張があって、循環が悪くなっているって言う意味ですよ。普段、気持ち的にストレスとかは感じませんか?
ああ、そういうことね!職場で最近結構イライラしてるかも。。
さっき寝つきも少し悪いっておっしゃてましたね。それが関係しているかもしれませんね。
そうなんだ~う~ん。。。部長め~
いよいよ鍼治療に!ビビるキミコさん
じゃあ消毒してから、足に鍼をしていきますね
チョッちょっと待って!
はい?
あのさあ、鍼って使い捨てかな?
もちろんです~!鍼は一度使ったらぜーんぶ専門の業者さんを通して廃棄してますよ~
ほっ
鍼灸の鍼は使い捨て
昔は衛生観念が十分に行き渡らない時代がありました。
鍼灸の鍼や、注射針でさえ(注射針は内部に空洞があり、血液そのものが内在するのでより危険)使い回される事があったと言われています。
せっかく治療に来て、他人の血液からウィルスに感染してしまっては元も子もありませんね。現在では鍼は使い捨てが主流であり、感染の心配はいりません。
また、希なケースではありますが、特殊な鍼を使用する鍼灸院などでは、滅菌処理をして再使用する鍼灸院もあります。現在は規定があり、手術用のメスなどと同等の処理を行う決まりになっています。規定の滅菌処理をした鍼には、あらゆる病原微生物などは除去されており、安心です。
これは、施術をする鍼灸師に直接確認をしても問題ありません。
鍼灸も、時代とともに、どんどん衛生観念が厳格になってきています。少なくとも日本の鍼灸師は正規の教育を受けています。ご心配なく。
はい、じゃあ今度こそ~
いや~!怖いよ~!!
なんかトントンしてる!トントンされてる!
トントン。。。トントン。。。
いつ刺されるんだろ、いつ?いつ?お母さ~ん!
はい、じゃあ次は手の方へ。
えっ?足は?
もう鍼刺さってますよ?
えっ?!もう刺さってる!!
はい、痛くないでしょう?
あ、うん。痛くない。びっくり。
じゃあさっきトントンしてたのは。。。
鍼の頭をトントンしてました。日本式の鍼灸での主流は管鍼法(かんしんほう)って言って、こんな管を使って軽くたたく感じでするんですよ~
痛くないように鍼をする方法
鍼を刺す瞬間は痛いとお思いですか?
日本の鍼灸は鍼をする際、いかに痛みをなくすか、不快感を無くすかに心をくだいてきました。世界的に見ても日本の鍼灸は突出して、そこにこだわっていると言えます。特に、管鍼法は日本人が考案した技法です。管を使い、たった5ミリ程出た鍼の頭を数回に分けて少しずつ叩くようにして鍼を入れていきます。これら、独自に発展させた痛くない鍼灸の技術に日本の金属加工技術が相乗効果をなした結果、日本の鍼灸は中国や韓国に比べてはるかに細い針で施術することを可能にしています。手先の器用な日本人ならではですね。ちなみに、管鍼法以外にも、管を使わないで痛くないように鍼をする方法もあります。
注射とは違うんだね?
そうなんです。鍼灸は痛くないようにいろんな工夫がされているんです!それに、注射針の中に何本も入っちゃうくらい鍼灸の鍼は細いんですよ~
じゃあ次は腕に鍼をしますけど、ここはちょっと響きますよ
響く?
ちょっとズーンとする感じがすると思います。
おおっ!何か重い感じがする!
これが響きです。
響きとは
鍼灸では「気の至り」「得気」などと表現することもあります。ズーンとした独特の感覚が広がります。痛みとはまた違う不思議な感覚です。イギリスの実験では、この響きの起こった時に、脳の深部で血流の大きな変動があることが分かっています。
腕のほうは特に何も疲れとかは感じないんだけど
東洋医学では体全体を治療しますから、症状のないところにも必要なら鍼をします。すごく大事なんですよ~
経絡はつながっている。
鍼灸ではしばしば痛くもなんともないと本人が思っている、辛いところからはるかに遠い場所に鍼やお灸をすることが、よくあります。
しかしこれは、鍼灸師からしてみれば痛む場所の経絡上だったり、全身治療の要穴(ようけつ:大事なツボ)だったりします。
じゃあ次はお灸をしますね~
熱かったら言ってくださいね。
熱いっていうより、なんかじ~んとして。。。気持ちいいかも
お灸は何がいいの?
お灸も鍼と同じで刺激による反射を利用しています。ツボに熱の刺激を入れることで体の機能を高めているんですよ。
温めているのとはちょっと違うんです。
じゃあ次はうつぶせになって下さい。肩だけじゃなく、背中や腰のツボにも鍼をしますね。
痛くないけど、ずーんっとする感じが気持ちいい
そのままあったかいお灸をしますね
気持ちーーーーー
私のツボというツボが箕面温泉スパーガーデンや~~~
お疲れ様でした~
肩軽い!楽~!目がすっきりしてなんか視界がはっきりクリアになった気がする!それになんか気分も明るくなったような気がする!
良かったですね、キミコさん!
鍼灸いいね!受けてみてよかった~!
大阪池田市で鍼灸を受けるなら
大阪のお父さんとお母さんにも鍼灸良いよって教えてあげよ~
池田市にも良い鍼灸院あるかな?
おっ?!ここならいいかも・・・
大阪池田市の鍼灸南天
大阪・兵庫で不妊治療を受けるなら鍼灸南天